SKNewRoles

                  制作者:12ninstudio及びさきちび
                 最新バージョン:2.5.0.9
                開発言語:C++ 99.4% C# 0.5% その他 0.1%
                   公式Youtube

                     公式Github

                ここからダウンロード!

          Readme

あさクラ考案『マイクラ人狼クエストのMod(SKNewRoles)』を

こちらでは『マイクラ人狼クエスト』のMod(SKNewRoles)の内容や必須要項、利用規約などについてご説明致します。

※プレイ前にこの "Readme" をご一読くださるようお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あらすじ】

「朱く煌めいている満月が平和な村を照らす時、朱き眼を持つ狼が風のように颯爽と現れ、ヒトに化けて一人残らず喰らい尽くそうと村に潜みだす。

一人の村娘が狼の存在を知り、村の存亡の機を感じ名も無き勇者たちへ依頼をする。

名も無き勇者たちはヒトと化した朱き眼の狼を討伐するため、村へと赴く。

しかし、それは狼の策略でもあり、彼らの仲間の中に密かに狼が紛れ込んでいることを勇者たちは知らなかったのだった。

これは、生き残るために闘う御伽噺である―――――――」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.必須要項

2.Q&A

3.ゲームの流れ

4.役職、スキル一覧

5.クエスト一覧

6.アイテム一覧

7.ゲーム内の設定方法

8.利用規約

9.参考にさせていただいた方 使用したソフト 効果音サイト

10.あさクラ参加者一覧(敬称略)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1.必須要項】

  • 対応ver [ Minecraft 1.19.4 java版 ]
  • Minecraftマルチプレイ用サーバー
  • ダウンロードして頂いたZIPファイルを解凍後、マップデータをマルチサーバー管理者は必ず導入してください。

〔マルチサーバーワールド設定〕

  • モード: アドベンチャー
  • 描画距離:16チャンク
  • 参加者全員にOP権限付与
  • 言語:日本語

〔個人用設定〕

  • ファイル内に入っているリソースパックを、全プレイヤーは必ず導入してください。また、必ず最新のリソースパックを導入してください。

※リソースパックには「default」と「small」があります。フルスクリーン、もしくはそれに近いサイズでプレイする方は「default」を、

  小さい画面サイズでプレイされる方は「small」を導入することをお勧めします。(両方導入することは避けてください。)

[リソースパックの導入方法]

1.minecraft内の「設定」→「リソースパック」→「パックフォルダを開く」で表示された場所に導入するリソースパックをコピー

  2.「利用可能」に表示されたリソースパックを「選択中」に移動

  • ビデオ設定:

GUIの大きさ: 4x

〔このMODについて〕

  • 詳しくはこちらへ (https://sakitibi-com9.webnode.jp/SKNewRoles)

なお、おどみん様も言っていますがModの導入は自己責任です、何かあっても保証は出来ませんのでご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2.Q&A】

Q. ゲームがちゃんと進行しない、開始できない、途中でゲームを終了したい、どこか動作がおかしい…

A. ゲーム内でコマンド「/function helper:reset」と入力してみてください。ゲームがリセットされます。

また、ワールドの再導入でも改善するとも思われます。

  それでも改善しない場合は不具合として報告していただけると幸いです。

Q. ゲームを強制的に始めたい

A. ゲーム内でコマンド「/function helper:start」と入力してください。開始のカウントダウンが始まります。

Q. 採取ポイントからエメラルドがドロップしないことがある…

A. 木材/鉱石/夜限定の採取ポイントはエメラルドが確定で入手できます。しかし、キノコ/小麦は確率でのドロップとなります。

Q. ランダムクエストが始まらない…

A. 設定でランダム設定が"オフ"になっていないか確認してください。

Q. リソースパックってどれを導入すればいいの?

A. リソースパックには「default」と「small」があります。フルスクリーン、もしくはそれに近いサイズでプレイする方は「default」を、

  Minecraft起動時のような小さな画面サイズでプレイされる方は「small」を導入することをお勧めします。(両方導入することは避けてください。)

Q. プレイヤーの頭に人参棒が乗っている、所々表示がおかしい…

A. リソースパックが正常に導入されていないと思われます。再度導入を試してみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3.ゲームの流れ】

1.インベントリーの中にある「設定」より役職、スキルの使用頻度など設定し、

全員インベントリー内の「ゲームの参加」「ゲームの準備完了」を押してください。

試合前は〔 TAB 〕キーを押すことで準備完了していないプレイヤーを確認することができます。

2.全員が準備完了となると自動でカウントダウンが始まり、その後全員に役職/アイテムが配布されゲームが開始します。

(役職については項目4【役職、スキル一覧】参照)

3.本ゲームは基本的な人狼と同じように役職に従って行動するとともに、「昼時間」と「夜時間」が存在しています。

「昼時間」では自由に会話できますが、「夜時間」では会話が禁止となります。

(お使いの通話アプリなどで自身の声をミュートしていただくようお願いします)

4.本ゲームは木材や鉱石など、白い枠に囲われたブロックを採掘することで通貨となるエメラルドを獲得できます。

また、配置されたランダムチェストを開けることでもエメラルドを獲得することができます。

獲得したエメラルドを用いて村の各地に点在している商人とアイテムを交換し、自陣営を勝利へ導いてください。

(アイテムについては項目6【アイテム一覧】参照)

5.「昼時間」にランダムで「クエスト」が発生する場合があります。クエストが発生の際はゲーム内表記に従い行動してください。

(クエストについては項目5【クエスト一覧】参照)

6.各陣営は役職の能力、アイテム、昼と夜の行動、資材の回収、クエストなどを駆使し、他陣営を倒すことでゲームが終了します。

※試合中に〔 TAB 〕キーを押すことは禁止とします。

[各時間に発生する事象]

「昼時間」:

採取ポイントの再配置/ランダムチェストの再配置/クエストの発生/スキルの回復

「夜時間」:

夜限定の採取ポイントの配置/クエスト失敗によるペナルティイベント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【4.役職、スキル一覧】

[人狼陣営]勝利条件: 狼陣営が最後まで生き残る

人狼: 人狼が複数人いる場合は役職本にて仲間を確認可能。

〈スキル:切り裂く〉鋭利な爪で眼前を攻撃する。プレイヤーを一撃でキルすることができる。

〈スキル: 咆哮 〉 -夜のみ使用可能- 強烈な音圧で自分の直線上を攻撃する。相手を一撃でキルすることができる。

〈フィールドギミック:転移の炎〉フィールド上の炎の中で役職本を持ち[ Shift ]長押しで対応する炎の位置へとワープできる。ただし空腹となる。

アサシン: 人狼が複数人いる場合は役職本にて仲間を確認可能。

〈スキル:切り裂く〉鋭利な爪で眼前を攻撃する。目の前の相手を一撃でキルした後に10秒間透明化する。

〈フィールドギミック:転移の炎〉フィールド上の炎の中で役職本を持ち[ Shift ]長押しで対応する炎の位置へとワープできる。ただし空腹となる。

狂人: 人狼陣営の一人。勝利判定時は村人カウントとなる。占いや霊能のスキルにおいても人狼ではないと判定される。

〈スキル:なし〉

狂信者: 基本は狂人と同じであるが、味方の人狼が誰であるか役職本で判別することができる。(人狼側は狂信者が誰なのかは分からない)

〈スキル:なし〉

罠師: スキルを有する狂人枠

〈スキル:落とし穴〉-狼陣営のみ視認できる落とし穴を複数設置可能(同時設置可能数は変更可)、落とし穴にかかるとその場に5秒間拘束される。

[人狼陣営 Mod限定役]

Witch: 人狼が複数人いる場合は役職本にて仲間を確認可能。

〈スキル:切り裂く〉鋭利な爪で眼前を攻撃する。目の前の相手を一撃でキルした後に10秒間透明化する。

〈スキル: ビーム 〉 -夜のみ使用可能- 自分の直線上を攻撃する。相手を一撃でキルすることができる。音が出ないのも強いポイント

〈フィールドギミック:転移の炎〉フィールド上の炎の中で役職本を持ち[ Shift ]長押しで対応する炎の位置へとワープできる。ただし空腹となる。

リモコン: 人狼が複数人いる場合は役職本にて仲間を確認可能。

〈スキル:切り裂く〉鋭利な爪で眼前を攻撃する。目の前の相手を一撃でキルする。

〈スキル: マーキング〉目の前の相手をマーキングする。

〈スキル: 操作〉マーキングした相手を一定時間操作する。

〈フィールドギミック:転移の炎〉フィールド上の炎の中で役職本を持ち[ Shift ]長押しで対応する炎の位置へとワープできる。ただし空腹となる。

ダブルキラー: 人狼が複数人いる場合は役職本にて仲間を確認可能。

〈スキル:切り裂く〉鋭利な爪で眼前を攻撃する。目の前の相手を一撃でキルする。スキルが2つある。

〈フィールドギミック:転移の炎〉フィールド上の炎の中で役職本を持ち[ Shift ]長押しで対応する炎の位置へとワープできる。ただし空腹となる。

[村人陣営]勝利条件: 村人陣営が最後まで生き残る

村人:

〈スキル:なし〉何もないただの一般人。

占い師:

〈スキル:占い〉眼前のプレイヤーが人狼か否かを確認できる。妖狐を占うことで一撃でキルすることができる。

霊能者:

〈スキル:霊能〉眼前の墓となったプレイヤーが人狼であったか否かを確認できる

騎士:

〈スキル:守護〉眼前のプレイヤーを人狼のスキルから1度だけ護ることができる。同じプレイヤーを連続で護ることはできない。

シェリフ(Modによって掃除屋から名前が変更されました。):

〈スキル:正義執行(Modによって狩猟から名前が変更されました。)〉

眼前のプレイヤーが狼陣営であれば一撃でキルできる。狼陣営以外にスキルを使用すると自滅する。

パン屋:生存している限り、夜が明けると全員にパンが配られる

〈スキル:なし〉

共有者:もう1人の共有者を知ることができる(役職本から確認可能)

〈スキル:なし〉

ポンコツ:自分を他の役職と思い込む(ダミー役職: 人狼,占い師,霊能者,騎士,シェリフ)。選択役職内のいずれかから選出される。

〈スキル:各役職に対応〉

 -ポンコツ役職動作

 [人狼] 役職本記載の味方一覧はランダムなプレイヤーとなる。

 〈スキル:切り裂く〉眼前の相手に1ダメージを与える。

  〈スキル: 咆哮 〉 -夜のみ使用可能- 自身以外には認識できない咆哮を発する。ダメージ等は無い。

  〈フィールドギミック:転移の炎〉ダミー役職に人狼が選出される可能性がある場合はギミック自体が封印される(設定で変更可能)。

 [占い師]

 〈スキル:占い〉眼前のプレイヤーを占うが、必ず「人狼ではないようだ」の結果が出る。

 [霊能者]

 〈スキル:霊能〉眼前の墓を確認するが、必ず「人狼ではなかったようだ」の結果が出る。

 [騎士]

 〈スキル:守護〉「眼前のプレイヤーを守護した」とのメッセージは出るが、実際は守られない。

 [シェリフ]

 〈スキル:正義執行〉狼陣営/村陣営に拘わらず、眼前の相手に1ダメージを与える。

[罠師]

〈スキル:落とし穴〉ポンコツのみ落ちる落とし穴を設置可能、落とし穴にかかるとその場に5秒間拘束される。

ナイステレポーター:

〈スキル:テレポート〉全員がランダムな誰かの所にワープする。

[第三陣営]勝利条件: 各役職に従う

妖狐:

〈スキル:サイドキック〉-初日の昼のみ使用可能- 眼前のプレイヤーを背徳者にすることができる。占われるとキルされる。

-勝利条件: 狼陣営もしくは村人陣営が勝利条件を満たし、妖狐陣営が生存することで単独勝利となる。

[背徳者]: 妖狐のスキルにより元の役職を失い、第三陣営となったプレイヤー。妖狐の勝利条件を満たすことで勝利となるが妖狐が全滅すると自身も死亡する。

〈スキル:なし〉

死神:

〈スキル:憑依〉眼前のプレイヤーの役職を奪うことができる。役職を奪われたプレイヤーはキルされる。

-勝利条件: 役職を奪った陣営が勝利した場合同時に勝利となる。スキルを使用せずに最後まで生存した場合、単独勝利となる。

キューピット: ラバーズが2人以上の時、ラバーズが死亡するともう一方のラバーズと共に自身は死亡する。

〈スキル:縁結び〉放物線上の相手をラバーズにする(役職自体は上書きされない)。ラバーズが2人以上になった時からスキルが封印される

-勝利条件: 村陣営または狼陣営が全滅し、ラバーズ2人が生存していた時、もしくは キューピットのみが生存していた時に単独勝利となる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【5.クエスト一覧】

  • 迷子のオオカミ

目標:子供のオオカミの保護

報酬:オオカミを仲間にしたプレイヤーに移動速度を微上昇

  • 村長の隠された財産

目標:村長の家の財産を探す。村長宅に宝箱1つが1~2階でランダム出現。

報酬:エメラルド10~15程度+販売しているポーションの内ランダムで1つが宝箱の中に入っている。

  • 古代の潜窟

目標: 2人で隠された部屋を開ける。やぐら(門の近くにそびえ立っている建物)下の洞窟の隠し部屋前の各ポイントに同時に待機することで開く。

報酬:設置された石板+氷の剣

  • 色が異なる水の妖精

目標:青いウーパールーパーの保護(赤いウーパールーパーに近づくとダメージ)

報酬:発見したプレイヤー単体に最大体力増加(20→26)

  • 食料不足

目標:パン10個を赤く発光している納品BOXに納品する

失敗:その日の夜に村陣営が空腹ゲージ大幅減少。

  • 赤い果実の収穫期

目標:木に生ったリンゴ10個を赤く発光している納品BOXに納品する(リンゴは白く発光している)

失敗:その日の夜に村陣営が空腹ゲージ大幅減少。

  • 偵察部隊を撃墜せよ

目標:時間制限以内に空中に出現した8体のファントムを弓で射る。(弓と弓矢はショップで購入)

失敗:モンスターの襲来

  • 村を封鎖せよ

目標:2人で同時に門(入口)の左右にある封鎖レバーをONにする。

失敗:モンスターの襲来

  • 酸性雨

目標:30秒間雨を耐えしのぐ(屋外にいる場合継続ダメージ)

  • 飛来する鮭

空から鮭が降ってくる。はねるだけ。倒すと鮭をドロップする。

  • 集団テレポート

ランダムでプレイヤーが入れ替わる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【6.アイテム一覧】

~~アイテムはショップで購入可能~~

<食料アイテム>

  • パン:空腹度を回復することができる。
  • 新鮮なリンゴ:空腹度を回復することができる。日をまたぐと腐る場合がある。※ショップ購入不可 クエストのみ入手可能
  • 腐ったリンゴ:空腹度を回復することができるが、お腹を壊すことがある。※ショップ購入不可 クエストのみ入手可能
  • 生鮭:空腹度を回復することができるが、お腹を壊すことがある。※ショップ購入不可 クエストのみ入手可能

<ツールアイテム>

  • 良い斧:木を伐採できるツール。ゲーム開始と同時に貰える。※不慮の事故でなくした場合、ショップで同様の物を購入可能。
  • 良いツルハシ:鉱石を採掘できるツール。ゲーム開始と同時に貰える。※不慮の事故でなくした場合、ショップで同様の物を購入可能。
  • ボロい剣:近接攻撃する時のダメージを増加させる(攻撃力3.5)。
  • 良い剣:近接攻撃する時のダメージを増加させる(攻撃力5.5)。
  • 頑丈な弓:弓矢を射るために必要なツール。弓単体では効果がない。
  • 普通の弓矢:弓矢を射るために必要なツール。弓矢単体では効果がない。
  • 氷の剣:使い捨ての一撃必殺の剣。※ショップ購入不可 クエストのみ入手可能

<特殊アイテム>

  • 煙玉:投げると数秒後に煙が噴き出す。[ Shift ]を押しながら投げることで遠くまで飛ばすことができる。
  • 手投げ爆弾:投げると数秒後に爆発しを与える。[ Shift ]を押しながら投げることで遠くまで飛ばすことができる。(距離によってダメージ変動)
  • 盲目付与:人狼以外に10秒間盲目を付与する。一度使用すると消滅する。
  • 容姿統一:全プレイヤーの見た目を30秒間同一にする。一度使用すると消滅する。
  • 発光:全員が10秒間発光する。一度使用すると消滅する。

<ポーション>

  • 透明化のポーション:飲むと10秒間透明になる。
  • 俊敏のポーション:飲むと10秒間移動速度が上昇する。
  • 毒のスプラッシュポーション:当たると10秒間毒状態になり、継続ダメージが発生。
  • 鈍化のスプラッシュポーション:当たると10秒間移動速度が低下する。
  • 再生のスプラッシュポーション:当たると10秒間再生能力が向上する。

<固定アイテム>

  • 石板:全プレイヤーの生存の有無を確認することができる。※村長の家3F、古代の潜窟に配置。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【7.ゲーム内の設定方法】

インベントリー内で設定(歯車マーク)を押すことでテキストにてゲームの詳細な設定をすることができます。

〈設定内容〉

1.役職人数

各それぞれの役職の数を設定できます。参加人数以上の役職数を設定することも可能です。

(例:人狼2 狂人1 シェリフ1 占い1 死神1 ※村人は参加人数に参照して残った人数分配られます)

~おすすめ役職設定 迷ったらこちらの役職配分を参考にしてください!(v.2.0.0 時点でのおすすめ設定)~

〔 8人村 〕

  • 村人  2
  • 人狼  2
  • 狂人  1
  • シェリフ 1
  • 占い  1
  • 死神  1
  • 村人  3
  • 人狼  2
  • 狂信者 1
  • シェリフ 1
  • 占い  1
  • 村人  3
  • 人狼  1
  • Witch 1
  • シェリフ 2
  • 占い  1

〔 7人村 〕

  • 村人  2
  • 人狼  2
  • シェリフ 1
  • 占い  1
  • 死神  1

2.スキルの詳細設定

スキルを持つ役職の最大回数、回復日数を設定できます。

※回復日数は昼が訪れるたびに1消費されます。

(例:スキルの最大回数2 → 2回までスキルを使用可能)

(例:スキル回復日数2 → 昼が2回訪れるとスキルが回復する)

※役職ごとにその他設定が用意されている場合があります。

3.ショップの詳細設定

ショップで売られているアイテムの価格を調整することができます。

(例:手投げ爆弾 必要エメラルド5→10)

4.その他

 1.初日の昼時間を調節することができます。(例:1分→3分)

 2.昼の時間を調節することができます。(例:3分→5分)

 3.夜の時間を調節することができます。 (例:1分→2分)

 4.クエスト発生のON、OFFを設定することができます。

 5.風車のアニメーションのON、OFFを設定することができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【8.利用規約】

1.Minecraftの利用規約

『マイクラ人狼クエスト』及びSKNewRolesは Mojang 様及び おどみん 様のの利用規約に従い制作をしています。

 Minecraft利用規約→【 https://www.minecraft.net/ja-jp/terms/r3 】

2.本ゲームの仕様

『マイクラ人狼クエストのMod(SKNewRoles)はおどみん考案の『マイクラ人狼クエスト』 のModとなります。

リソースパック内に含まれる素材を『マイクラ人狼クエスト』のデータパック外で使用することを固く禁じます。

またイラストの著作権は放棄しておりませんので、

当該イラストを用いてグッズ販売などをする行為も禁止致します。

また、メンバーの心情にご配慮いただき、メンバーが不快と感じることはお辞めください。

本ゲームを使用するにあたって、以下の行為も禁止となります。

  • 過度に暴力的もしくは性的な表現が含まれるもの
  • 宗教的政治的な内容を含まれるもの
  • 他の利用者への誹謗中傷が含まれるもの
  • あさクラメンバーへの迷惑行為
  • 公序良俗に反するもの
  • 本Modの自作発言
  • Modの要素についてのご報告をおどみん様に送ること。
  • 下記のリンク先に書いていることに違反する事。

https://sakitibi-com9.webnode.jp/page/10/

(※本ワールドのダウンロード及びプレイが原因でコンピュータに異常が発生しした場合であっても、責任は負いかねません。

また、上記規約は予告なしに変更される場合があります。)

3.実況動画およびライブ配信について

『マイクラ人狼クエスト』及びSKNewRolesのライブ配信や実況動画の投稿は大歓迎です!!

是非皆さんで盛り上がってください!!

4.二次創作について

『マイクラ人狼クエスト』の二次創作については、上記にある迷惑行為に注意していただき、常識の範囲内で創作していただきますようお願いいたします。!

みなさまの『マイクラ人狼クエスト』の二次創作イラストなど心よりお待ちしております!!

5.バグや役職の修正の報告

プレイしている最中にバグや動作の不具合が生じた場合は、お手数ですが下記メールアドレスまでご報告お願いいたします。

また一部役職のバランスなど、ご意見がある場合も同様にご報告お願いいたします。

注意 Mod限定の要素でのバグ報告などはおどみんではなく下記リンクでご報告願います

なお、報告が出来るのは12ninアカウントをお持ちになられている方のみとなっています、あらかじめご了承ください。

Link:https://sakitibi-com9.webnode.jp/page/3/

今後『マイクラ人狼クエスト』及びSKNewRolesはアップデートを続けていく方針であり、バグや不具合、役職のバランス、追加要素などは

随時対応させていただきます。

アップデートを楽しみにしつつ、お待ちいただけるようお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【9.参考にさせていただいた方 使用したソフト 効果音サイト】

1.参考にさせていただいた方

  • おどみん 様 (Youtube: https://youtube.com/@odomin_ch)

2.使用したソフト

3.効果音サイト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【10.あさクラ参加者一覧(敬称略)】

ここ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『ーーーさぁ始めよう。朱き月のみが照らしだす、疑心暗鬼に陥る闘い(クエスト)をーーーー』

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう